商品詳細
日本舞踊家である母 家内 実妹が着用しなくなった着物や帯 呉服屋さんのお付き合いで購入しましたが未使用のお品を破格で出品させていただきます。
西陣老舗機元「清原織物謹製」
スリーシーズン「極上爪掻き本綴れ」黒茶色 網掛け綾織 金通し織「川辺に芦」開き名古屋 松葉仕立て 名古屋帯の
お品でございます
滋賀県守山市の地で爪掻き本綴れや綴帯 京綴れ
紹巴織 また緞帳や几帳といった伝統工藝品を製作され
清原織物さんの祖は「つづれ織り」を室町時代に京都の北郊から御室の地で始めたとされ その後代々
家業として相伝され 大正時代の央に現在の守山に移り
先代清原岩治郎が受継いで個人企業より今日の株式組織に発展させ、商品は滋賀県の伝統工芸指定を受けておられます
手織りの老舗 清原織物さんのお品でございます
帯地がたいへんに しなやかな締めやすい網掛け綾織を
繊維の細い織糸で織られた爪掻き本綴れのお品でございます
黒茶色の硬さのない 腹回りにきちんと添う網掛け綾織に
経織の金通し織で金の煌きを表出された
爪掻き本綴れの技法で「川辺に芦」を意匠されたお品でございます
帯芯は入れてございませんゆえ 袷~単衣のスリーシーズンにお締めいただけます
【用途】小紋 付下げ 色無地
紬 工藝織 御召など
3年前に誂え 2度程締めてございます
母が締めておりましたので 締め跡が殆どなく
新品同様とお思いいただけます
スッキリ!美品でございます
あくまでも中古品でございますゆえ新品をお求めのお方様
中古品にご理解をいただけないお方様は
恐れ入りますが ご遠慮くださいませ
【上代価格】456000円程
【素材】正絹 スリーシーズン「極上爪掻き本綴れ」黒茶色 網掛け綾織 金通し織「川辺に芦」開き名古屋 松葉仕立て 名古屋帯
【状態】Aクラスの美品
【寸法】幅 八寸二分(31cm) 長さ 3m80㎝
☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます
商品の情報
カテゴリー: | ファッション>>>レディース>>>着物・浴衣 |
---|
商品の状態: | 未使用に近い |
---|
アディクション ラウンドベースメイクアップブラシ
DS★ドローン トゥ ライフ 神様のマリオネット★箱無し・説明書無し・ソフト付
【ほぼ新品】GU ウォッシャブル ノーカラージャケット XLサイズ
シャープ ヘルシオ ホットクック 2.4L KN-HW24E-W 本体のみ
マンシングウェアセーター
vim BEAUTY モイスチャライジング プライマー グロウ
Jabra EVOLVE 75 【新品未使用】